大神島の遠見台から宮古島を一望、海で奇石(ノッチ)を観賞しました@沖縄県/2016.10.25
おぷゆう食堂で昼食を食べた後、遠見台を目指して歩きます。
途中、ハイビスカスがきれいに咲いていました。
遠見台の足元までやって来ました。
ここからは階段を登っていきます。
遠見台へ到着!予報では最高気温が30度越え、汗だくになりました。
近くは池間島や池間大橋が
また宮古島全体が見渡せました。
この島の周囲には大きな石がゴロゴロしている場所が何か所かあります。
ズームアップして撮るとこの通り、西平安名崎の風車や
池間大橋もこの通りくっきりと撮れました。
遠見台から海のほうへ下っていく途中、猫が、沖縄ではどこへ行ってもよくある光景ですが・・・・・
10分程下っていくと海へでました。
海沿いをずっと歩いていくと
大きな石がゴロゴロしているところへやって来ました。
この大きな石の中には下部が大きく削られているものがありました、奇石(ノッチ)というようですが、波の浸食でこのような形にとのこと。
水面の下はもっと削れているようです、潮が満ちてきているようで昼食と遠見台を後回しにしたほうがよかったかなっとちょっと後悔。
船の出発まで時間があるので、持ってきたビーチサンダルに履き替えて海に入ってみました。
程よい水温でとっても気持ちが良かったです、
上空を4発機が飛行機雲を伴って通過していきました。
更にトリミングでアップすると・・・・・タイ航空かな、エンジンが4発あるのでB747かA380のどっちかな。