バニラエアで奄美大島へ、日暮れまでに宮古崎(ささんとう)を目指します@鹿児島県/2018.2.20
今回はバニラエアで奄美大島へ向かいます。
奄美大島は昨年7月続き二回目、今回も一泊二日の強行です。
しかも12時50分発、奄美大島の滞在時間は約24時間です。
にもかかわらず、出発が40分も遅れてしまいました。
離陸しました!ええ天気です!大阪は
奄美大島到着!あいにくの雨、しかも出発が遅れたことですでに15時過ぎ
晴れるベーカリーへやってきました。
パッションフルーツと黒糖のサワードリンク、相方には不評でしたが私はけっこう好きかな
パンを頬張りながら宮古崎を目指します、急げ!
宮古崎へ向かう入り口辺りに17時過ぎに到着、宮古崎の先端まではここから1.5キロほど歩かなくてはなりません。日没が18時過ぎ日没までに戻って来れるかな。
恐竜発見!逃げませんと言うより遅っ!一応逃げているようです。
スマホで調べてみたらアマミシリケンイモリと言うイモリのようです、トカゲでもなくヤモリでもなくイモリ
トカゲとヤモリはよく見かけますがイモリは久々かな、トカゲやヤモリは爬虫類ですがイモリは両生類です。
またまた搭乗アマミシリケンイモリさん、よく見ると周りにうじゃうじゃいました。
宮古崎の先端近くまでやってきました、背の低い琉球竹がぎっしり生えていて地元の方には「ささんとう」の愛称で親しまれているようです。
かろうじて人が歩ける細い道が確保されていまいた。
時間の関係と雨のためすべるので、ここまでで引き返すことにしました。
奄美大島に来る機会があれば今度は先端までチャレンジしたいと思います。
大河ドラマ西郷どんのオープニング映像でこの場所が登場しますので探してみてください。