沖永良部島二日目、お昼からは時々薄日もさすようなお天気でした。
田皆岬へやって来ました。
灯台がありました。田皆岬灯台っていうのかなと思ったらヤクニヤ埼灯台ですって。
展望デッキがありました。
断崖絶壁、ええ眺めです。
雲の切れ間がハート型になっていました。
こんなのなかなかお目に…
続きを読むread more
沖永良部島の西側にある屋子母海岸へやって来ました。天候は曇り、昨日は肌寒かったですが、ちょうど良いくらい。
北側の海岸と異なり、今のところ軽石は押し寄せていないようです。宿のある北側の海岸とは異なり風が穏やかです。
今回の旅程ではシュノーケリングをするつもりでしたが数日前から冬型の気圧配置になり結…
続きを読むread more
海ガメのみえるペンションで朝を迎えました。
この景色を独り占めです。
でも、軽石は昨日より増えているようです。
昨日に引き続きウミガメさん発見!潮が満ちている時にやって来るようです。
今回はバッチリ撮れました。
シュノーケリングの時に見かけることはありますが、陸から見えたのは初めてで…
続きを読むread more
沖永良部空港そばのトヨタレンタカーでレンタカーを借りて寄道せずにお世話になる海ガメの見えるペンションへやって来ました。
一棟貸しの建物が二つ、今回は新しい方に宿泊します。
建物の裏はすぐ海、高台からの眺めは抜群です。
本当にウミガメが泳いでいるのも見えました。
残念なことに沖永良部島に…
続きを読むread more
沖永良部島行きの航空機は11番ゲートから搭乗します。
なんと、出発が遅れるようです。
搭乗機ATR72-600がやっと到着しました。
初めてお目にかかる機材ですが、後方から乗り降りするようです。
隣には一回り小さいATR42-600が駐機していました。
やんばるくいな・アマミノク…
続きを読むread more
沖永良部島行きへの乗り継ぎ時間は約4時間、たっぷりあります。
朝が早かったので早めの昼食を食べようと思いましたが、利用したいお店は10時開店でした。とりあえず展望デッキへやって来ました。
前から気になっていた航空展示室、覗いてみました。
10時になりました、空港の3階にあるふ…
続きを読むread more
かなり早起きして神戸空港へやって来ました。
今回はスカイマークでまずは鹿児島空港へ向かいます。最終目的地は沖永良部島、初めて訪れる離島です。直行便がないのでとりあえず鹿児島へ向かいます。
荷物を預けて、展望デッキへやって来ました。
展望デッキの植え込みにいるスズメさんをしばらく眺めて過ごしました。
…
続きを読むread more
奈良公園へやって来ました。
いつもの光景ですが、鹿があちらこちらにたくさんいます。
おっとこれは鹿注意の看板の横に佇む鹿
興福寺南円堂へ到着
御朱印をもらって
いつもは拝観できない五重塔ですが、特別に拝観できました。
ならまちをブラブラ散策しました。
西国三十三所巡り…
続きを読むread more
大王わさび農園へやってきました。
レンタカーの返却時間の関係で滞在時間はあまりありません。
わさびコロッケ美味しかったです、わさびの味はしませんでした。
信州まつもと空港へ戻って来ました。
搭乗する機材が到着しました。
帰りは「竜とそば…
続きを読むread more
松本城を見学した後、湧水を探しに城下町を散策しました。
城下町のあちらこちらに井戸や湧水が点在しています。
持参してきたペットボトルに汲んでいただきました。
湧水巡りの途中でスイーツ店に立ち寄りました。
洋菓子のマサムラさん
シュークリームを購入して、川沿…
続きを読むread more
信州まつもと空港到着後、オリックスレンタカーでレンタカーを借りて出発!久々の空路日帰り旅、今回は滞在時間が約6時間と短めです。
さすが長野県、道路の右も左もリンゴだらけの光景にびっくり。
空港から約10分、道の駅今井恵みの里へ到着しました。
昼食は道の駅にある今井食堂で盛りそばを注文しました。
せっかく長…
続きを読むread more
神戸空港へやって来ました。今回は初めてフジドリームエアラインズに搭乗します。
今回の目的地は長野県松本市、国宝松本城を見学します。かなり前から訪れたい場所ではあったのですが、いつも南の方へ飛んで行ってしまうので・・・・・
日帰り空路旅は久々です、昔ピーチで15回やりましたが・・・・・
この日の神戸空港発の便は松本行…
続きを読むread more
年間パスポートの期限が切れて、しばらく行ってなかったUSJですが、新たに購入していってきました。いつもは夕方から入場することが多かったのですが、今回は気合を入れて開場前から並びました。
新しくできたスーパー・ニンテンドー・ワールドです。
土管のトンネルを抜けて
マリオの世界へやってきました。
…
続きを読むread more
久しぶりにやって来ました、犬甘野風土館季楽さんへ。
到着したのはお昼過ぎ、20分ぐらい待って
数量限定の手打ちそばをいただきました。
こちらのそばは二八そばです、平べったい麺が特徴です。
京都府亀岡市にある穴太寺へやってきました。
拝観料を支払って本堂、庭園を見学後、…
続きを読むread more
七色ダムへやって来ました、なんと7年ぶりです。レンタルボート169へ8時半頃到着しました。レンタルボート169は2004年からずーっとお世話になっているレンタルボート屋さんです。
久々に船舶免許を使用、5年に一度の更新手続きのたまものです。
大自然の真っただ中をボートで進んでいきます。この非日常感最高です。
…
続きを読むread more
奈良県にある岡寺へやってきました。
駐車場に車を停めて坂道を登って行きます。
手水舎にはビー玉が、とっても涼しげでした。
雰囲気のとってもよいお寺でした。
帰路の途中で蓮の花が咲いているスポットを発見、しばらく眺めていました。
私自身これだけたくさ…
続きを読むread more